小沢一郎という人が何を考えているのかどんどんわからなくなってきた。
かつて自民を飛び出したときはそれなりに理念を持っていたようにも思える。そして何はともあれ政権を握らないことには何も出来ないとばかりに、なりふり構わず民主党の一員となり政権奪取に貢献した。
しかし、このまま行けば小沢政権誕生か?という時に、金がらみの疑惑で足下をすくわれた。
この頃からなんかおかしくなった気がする。
自分が首相になれないならばとばかりに鳩山を操り人形として、総理大臣の座に据えたまではよかったが、鳩ぽっぽのあまりの無能ぶりに政権運営もままならず、奥の院からリモートコントロールする思惑は大ハズレ。
その後は、マニュフェストにこだわり政権運営を混迷させるだけ。
だいたい、民主党の掲げたマニュフェストはほとんどが裏付けのない人気取りのものばかりだったんだから、それを貫こうというのは無理というものだ。
民主党自体が潔くそれを認めた上で、善後策を提示すればいいのだが、党内で足並みが乱れ、野党である自民からはことあるごとに挙げ足取り。。。
ここで小沢一派が離党すると民主が力を失い、自民の思うつぼ。とはいえ、自民単独では何も出来ないことにつけ込んで小沢新党が自民との連立政権を目指す・・・・そんな筋書きなのかもしれない。
ま、どっちにしても国民不在の「センセイ」方の利権争いにしか見えない。
もっともその「センセイ」を選出してしまったのは国民に他ならないのが何とももどかしい。
個人的には何とも動きようがない中でどぜう総理はよく踏ん張っていると思う。
自民の谷垣は、以前は自民の中ではマシだと思っていたが、昨今の動きを見ているとあれは駄目だ。
それにしても日本の政治、経済はどうなっちゃうんだろうね。
まずは経済がインド、中国、韓国に事実上牛耳られてしまい、政治も従来以上に他国の顔色をうかがうようになるのが目に見えている。
やっぱりこういうときは牽引力のある指導者が必要なのだろう。小悪には目をつぶるからさぁ、大善をなす事が出来る人はいないものか・・・?自民、民主は言うに及ばず、その他のミニ政党に散らばった面々を思い起こしてもこれと言った人材は見当たらない。橋下もぜんぜんだし・・・・
消去法で最後に残るのは石原くらいなのかなぁ。
あんまり好きじゃないけど、とりあえずあのくらい強気で貫く覚悟がないと今の日本を変えることは出来ないかも。。。
いち国民としてはたった1票の投票用紙でしか意思表示が出来ないのがもどかしい。
よし、次回の総選挙にはオイラが出馬しよう。
木馬だけによく走るかもね。バキッ!!☆/(X_X)
冗談で閉めている場合では無いんだが。。。。
追記:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000007-jct-soci