やっぱりS耐は見るスポーツでは無かったようだ。 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

朝イチでコースサイドパーキングへ。
こちらへ車を入れる人は数えられる程度だ。

ま、見ると言うよりは参加型のモータースポーツがS耐だと思っているので、この辺は想定の範囲内。

朝の走行はヘアピンに行ってみた。

asaiti

やっぱりハコのレースにはときめかないこともあり、どう撮って良いのかよくわからず。orz
多少はいろいろやってみるがどうにもぴんと来ないので終いには
スローシャッターの練習
と位置づけて、ひたすら練習モード。
いちばん速いカテゴリーのマシンでさえまったり走るので練習と割り切れば、これはこれで悪くない。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

それでも多少はカメラを持っている人が増えてきた。少なくとも昨秋の最終戦よりは遙かに多い。
季節的に暖かいし、なんと言っても連休だからナー。(苦笑)

午前の走行のあとはピットウォークに行くためにグラスタへ。

最初に中央エントランスに行き、6月のトライアルの駐車券だけ購入した。

1335582722685.jpg

観戦券は割引で買えるが、駐車券は定価だし、HPを見る限り、今年は北エリア駐車券と南エリア駐車券があるらしく、それを確認した上で買いたかったのだ。

水戸北インターからの移動と出入りが楽で、しかもセクションに近い側の北エリア駐車券を買ったのは言うまでもない。

それから、今回のS耐チケットは、観戦券とピットウォークがセットになったものを買っておいたのだが、よく見ると、VIPテラスとやらに行けるらしいのでのぞきに行ってみた。
・・・・・が、少なくともオイラには全く価値がない場所だった。orz
空いていてキレイなトイレで用を足して出て来たよ。(爆)

そうこうしているうちにピットウォークが始まったのでウロウロしてみた。
ざっと見る限り、今日の一番人気はこの子かな?

gal

オネーサンの数はれほど多くなく、巨乳率も今イチ・・・・・バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

ぶらぶら歩いているとみたことのある選手が・・・・

takuma

sin1

琢磨がでているのは知っていたが伊藤まで出ているとは・・・・

車に戻ってから入り口でもらったパンフレットでエントリーリストをかくにんしたら、確かに名前があった。

sin1&takuma


ステージ前にはキャンギャル目当ての人たちの場所取り合戦が繰り広げられていた。

オイラ、オネーサンは大好きだが、ここに割って入るのだけはプライドが許さないなぁ。(爆)


話は前後するが、トライアルの駐車券を買ったあと、グラスタのみやげやさんで昨年のトライアル世界選手権のDVDを買おうと思って探したが見つからず。店員さんに聞いたら完売とのこと・・・・。むむー。残念。 

しかし、ピットウォークをぶらぶら歩きしながら撮ったあと、ドラサロのみやげやにダメ元で立ち寄ったら、ひとつだけ残っていた。(^^)v

DVD

去年は結局これなかったので連休中にこれを見るのだ。(^^)v


みやげ屋で3000円以上お買い上げだと一回ガラポンくじが引けると言うことだったのでトライしたが、当然のようにハズレ。(^^;) 
でもハズレの賞品?としてアイスをもらった。ラッキー!!

ice

午後はS字周辺で撮影するものの、やはり身が入らず。(苦笑)
とりあえず、青木琢磨と伊藤真一をぱちり。

takuma02琢磨

shin102イトシン

体調のこともあり、4時前には今夜の宿に向かって移動開始。
いつもなら水戸市内のビジホをとるのだが、今回は真岡駅周辺をとってみた。
水戸よりはいくらか近いはずという期待からだったが、確かに距離は10km近く短いものの、狭い道を通ったり益子の街中を通過するのが時間のロス。トドメは何度も踏切を渡るのがだめだな。
おまけに比較的安い宿を取ったのだが、禁煙の部屋(があるかどうかも疑問だが)がとれず、部屋がたばこ臭い。
ホテルのロビーからしてたばこの匂いが充満している。
今時、いくら作業員などの労働者相手のビジホと言えどもこれはないな。
ヽ(´ー`)ノ ハア

真夏のもてぎ2&4の時の宿として抑えてあるんだが、水戸方面に取り直そうと思っている。
同じくらいかもっと安い宿が水戸にはたくさんあるのだ。15分余分に走るつもりがあればそちらの方がずっといい。

それにしてもたばこ臭いので窓全開だ。寝るときも開けておこう。(´ー`)┌フッ

bathroom

朝よりはいくらか体調も戻ってきたものの、まだまだ本調子とは言えず、脚の方も少し長く歩くと疲れが出るので今夜は画像チェックはせずにすぐに寝ようと思う。

就寝目標9時・・・・ってところだな。(^^)v