久々のMX撮影とサンニッパデビュー(^^)v | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今日はワンデイ撮影ではあるが、全日本モトクロスの第2戦を撮ってきた。

移動は予定通り、フォル香。(^^)v

EOS1Dマーク4にサンニッパをつけたまま、シート下のメットインスペースに押し込んだ。もちろん、低反発ウレタンの座布団を下に敷いたのは言うまでもない。
同様にテールボックスに座布団を敷き、EOS1Dマーク3+70-200f2.8レンズを入れた。

足下は泥だらけのスパイク付き長靴でおしゃれに決めたのは言うまでもない。バキッ!!☆/(X_X)

思ったよりも気温が低いのか、走っていて寒い。手がかじかんできたので思わずグリップヒーターON!!
こういうときビッグスクーターは心強い。荷物はたくさん入るし、手もぬくぬくだ。(^^)v

8時少し前に現地着。
コースサイドに入ったときにはIBクラスの公式練習が始まっていた。
久しぶりのオフビレなので右回りにぐるりと回りながら撮影開始。
お久しぶりな仲間たちや、ベツに会わなくてもいい人たち(苦笑)にもたくさん遭遇。
ぐるぐると2、3ラップごとに移動しながら、撮影を楽しんだ。

本日、デビューのサンニッパだが、心配していた重量はあまり問題にはならないようだ。

DSC_0005-1.jpg

時折、カメラを下ろして腕や肩、背筋を休ませてやれば、何とかなりそうだ。
手持ちでのスローシャッターも思ったほどやりにくくは無いようだ。
とりあえずの打率?は相変わらず、低め安定で特に変化はない。バキッ!!☆/(X_X)

ちゃんとした画像チェックはまだなので何ともいえないが、ピントの反応も早いし、画像もシャープな感じがする。(笑)

328-01

328-02

328-03

天気予報では午後3時頃から弱い雨が降ると言っていたが、お昼前にすこしごくごく弱い霧雨に・・・・・
しかし、幸いにしてその後お天気はかろうじて踏ん張り、時折そらが明るくなるくらいだった。

お昼休みにはすこし腰掛けて足と腰を休ませた。
やはり、脚というか膝はまだ負荷をあげるとすこし痛む。それに微妙に変な歩き方をしているのか、腰にくる・・・orz

お昼前にはだいぶ人も増えてきて、撮影可能な場所もだいぶ制約を受けてきた。
膝周りもズキズキし出した2時過ぎにアメダスレーダーの状況を見たら、雨雲がすぐ近くまで迫っていたこともあり、IA1クラスのヒート2がスタートして、10分を経過した頃には帰ることにした。

mx

膝や天気のこともあるが、オフビレの場合、出口が1カ所しかないのでモタモタしていると大渋滞になるのだ。いくらスクーターとは言え、回避不能だ。

ってな訳で若干名残惜しいが、3時前には走り出し、さっさと帰宅の途についた。

途中わずかにパラパラきたが、カッパを着ることもなく無事帰着。(^^)v
帰宅後荷物を置いてから、スクーターの給油とスーパーでの買い物を済ませたら、ポツポツ降ってきた。

昨日も6.5kmほど歩いたが、やはり今日の方が疲れた。距離は7kmなので似たようなものだが、舗装路を歩くのとは訳が違う。土手の上り下りが一番効いた感じではある。(>_<)

flower


今年は高値になりそうだというので、スーパーで中国産のウナギを買ってきて鰻丼で晩ご飯。(^^)v
体力を取り戻そう?という作戦だ。

昨日の仲間の結婚祝いの画像はもちろん、今日の画像も気になるところではあるが、きちんとチェックするまもなく、来週末はもてぎでS耐の撮影予定だ。

カメラとレンズの掃除をしてバッテリーを充電し終えたら、早めに寝るとしよう。
早くも背筋がバキバキなのは、やはりサンニッパの洗礼なのか、単にからだが鈍っているだけなのか・・・・