壮行会 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

最近、定年退職する大先輩を送り出す送別会は年に数回ある。

ひとつ不思議なのはなぜみんな
送別会
と言う言葉を避けるのだろう?

次の人生に向けての出発の門出だから壮行会なんだと言いたくなるのは十分理解できるが、今までの絆においてはやはり「送別会」が自然だろう。
変な気配りは無用だと思うのはオイラだけだろうか・・・?

まあ、いずれにしても入社当時の小僧だった頃からさんざん世話になった人たちばかりだ。
頭が上がらない。
当時はさんざん怒られたりもしたが、今はその訳もちゃんとわかるし、感謝している。

中には再雇用ということでしばらく残る人もいるがそれもせいぜい、1、2年というパターンがほとんど。
まあ、いま定年を迎える世代はまだきちんと年金がもらえそうだからいいが、オイラが定年になる頃にはどうなることやら・・・・

そうかと思えば、預けた年金のほとんどが消失しているという騒ぎも起きている。何がどうしてそんなことになったのかはまだ解明されていないようだが、オリンパスの事件と同様になんか怪しいものへ投資をして失敗していたんだろう。

何にしても、自分が職を失う頃にはどうなっているのかと考えると漠然とした不安はあるが、あまり暗い気分で心配ばかりしても仕方ない。


今日は久しぶりにカメラを担いで遊んできた。楽しかったのだが、疲れた。(^_^;)だからそのお話は明日にでも書くとしよう。
明日は朝のうちに、JRPAの写真展を見に行こうと思う。
さ、一杯飲んだら早く寝よう。。。(^_^)v