MotoGP・・・・on Friday | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

MotoGP@もてぎにやってきた。



朝、3時おきで都内を通り抜け、高速をおりる手前で時間調整をかねて1時間ほど居眠り。


木馬の四方山ばなし-hi-way

朝霧がでていたが、その分、今日は良い天気になる予感。



7時半前にはサーキット着。
8時まで待たされ、ようやくマルチコースの駐車エリアへ。


入ってしまえば何のことはない、例年よりも明らかに人が少ない。



木馬の四方山ばなし-flags


木馬の四方山ばなし-s corner


朝イチは130Rの進入でトンネルショットかなぁなんて思いつつ、行ってみたが、そのままついふらふらといつもの5コーナーに行ってしまった。(^_^;)


ま、久しぶりの撮影だ、目慣らしと言うこともあり、撮りなれたポイントで撮影するのも良いだろうってことで。


とりあえず、日本人ライダー。(^_^)v

木馬の四方山ばなし-5-01  ひろし


木馬の四方山ばなし-5-02  伊藤

木馬の四方山ばなし-5-03  ゆうき


午前中の3セッションはここで撮った。


最後のMoto2の終わり間際で飽きたので、少しだけトンネルショット。。。。


木馬の四方山ばなし-tunnel


少なくとも金網の外からではトンネルの中をうまくとるのはなかなかポジション的に難しい。(^_^;)





お昼休みにはいったん車に戻り、水分補給とお昼ご飯。
木馬の四方山ばなし-lunch

買ってきたお弁当が車内でホカホカになっていた。(苦笑)





午後からは下見を兼ねてヘアピンへ。


撮る気は無かったのだが、思いの外空いていたので、今日の午後はヘアピンで撮ることにした。

普段は場所取りが厳しく、朝イチに行かないとなかなか撮れないが、撮れるんならたまには午後のヘアピンも良かろうという感じだ。


木馬の四方山ばなし-h-01

ロッシ・・・進入で足を出すだけでなく、立ち上がりでも足を出してた。(^_^;)

木馬の四方山ばなし-h-02

木馬の四方山ばなし-h-03

しかし、ヘアピンは飽きる。
1セッションまるまる撮る場所ではないなぁ。



・・・・とか言いながら結局最後のMoto2までいたんだけどね。


でも、さすがに最後は飽きてきて、リハビリ撮影をかねて、ヒト桁分のイチという超スローシャッターで遊んでいた。

1枚でもそこそこ当たればラッキー(^_^)v ってな感じだ。(爆)


ざっと見た感じでは見せ方次第ではそこそこおもしろいものも撮れた感じだが、ノーレタッチの撮って出しでは今イチなので、これはまた後日。。。。




走行後は水戸市内の宿へ移動。


それにしても那珂川はこの間の台風で氾濫した場所があるとニュースで言っていたが茂木周辺も未だに増水したままだし、河原は明らかに水で洗われた痕が・・・・・

地震といい、台風、洪水といい、自然を侮ると本当に大変なことになるなぁ。。。



夕方、無事に宿について一息。

早速画像データを・・・・・・


・・・・・・・・(^_^;)








ない・・・・・・


ない・・・・・・・・・・


ない・・・・・・・・・・・・・






あっちゃーっ!!





PCは持ってきたし、いつも画像データを保存しているシリコンストレージだって持ってきた。



しかし・・・・・しかし・・・・・・・




うっひょう~、メディアリーダーをわすれちまったい。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 




SDカードはPCにスロットがあるのでJPGは保存できた。
しかし、RAWデータを保存しているCFカードはメディアリーダーがないと何ともならない。。。



車に積み込んである荷物を引っかき回したところ、普段メインに使っているカードよりも速度は遅いが何かの時の保険として持ち歩いているCFが数枚出てきた。



・・・・・容量的には苦しいが、無駄に枚数を撮らなければなんとかなるか・・・・




最悪は、えいっとばかりに不運なCFを選んで消去するだけだ。




だって、オイラにとってのベストなカット

Next One

だからさ・・・・


すでに撮り終えたデータには未練なんて無いのさ。

(´ー`)┌フッ
チャーリー・チャップリンの名言のぱくりだが。。。(笑)





さあ、明日も早い。

早く寝よう。



本日の歩行距離:5.6km

本日の撮影カット数:1700枚くらい
    (いくら久しぶりとは言え、ちょっと撮りすぎだな。)