彼の国に流れる時間・・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

2週間ほど前においらのところのミスが発覚し、そのわび入れをかねて漢字の国への出張を計画していたのだが、どうにもそのスケジュールが決まらない。


現地側も日程的に厳しい中での不始末に危機感を持っており、リカバリのために日本サイドからメンバーがきて膝詰めで打ち合わせをしてほしいと言ってきていた。



・・・にもかかわらず、現地の駐在員は何一つ調整しようとしないし、こちらからいろいろ働きかけても結局何も決まらず。

遅くとも今週のうちには現地に乗り込んでけりをつけてこようと思っていたのだが、どうにもまとまりそうもない。



どうやら彼の国を流れる時間は日本よりもまったりとしているらしい。(^^;)



なかなか予定が決まらない中、今週中に行くならともかく、来週以降ならば意味がないのでもう行かないと言っていたところ、先方からも内容は十分理解できるのでわざわざ来てもらわなくても大丈夫という話が来た。


結局のところ、現地の駐在員は面倒なことには首を突っ込まず、日本サイドに任せたかっただけなのかもしれない。
まあ、駐在員は忙しいのもわかるんだけどね・・・・


まあ、オイラもめんどくさいから行きたくなかったので、結果オーライではあるが・・・




それに事故の原因調査のために、普通ならば極力現状保存しておくべき、事故車両をボッコボコにつぶしながら埋めてみたり、そうかと思えば、国内外からの批判が強いと見るや、また掘り出してみたり・・・・

店ごとパクリのなんちゃってアップルストアなんても最近はあったみたいだし。
さらに言うならば他国の領海に入り込み、自国領海と主張を繰り返したりする。


やはり彼の国の人の考えることは理解しがたい。
ヽ(´ー`)ノ ハア


必要がなければあまりかかわらないに越したことはないといえそうだ。



まあ、そんなわけで今週のお休みは自由に時間が使えるようになったわけである。


木、金は鈴鹿8耐のフリー走行と予選があるので撮影しに行くという選択肢もある・・・・・


どうしようかなぁ。

でも、いったん気持ちが切れてしまったのでモティベーションがわかないし、来週には北の大地へ向けて出発なので最後の準備をしたいという思いもある。


それに今日はどうにも腰が痛くてたまらないので、定時で上がらせてもらってきたくらいだ。
撮影機材を担いで炎天下の鈴鹿で二日間歩き回るという選択肢は無謀かなぁ。。。


悩むなぁ。(^^;)