会社から貸与されているノートPCがしばらく前から調子が悪かった。
時々起動しなくなるのだ。
起動途中でフリーズ。
社内のPC機器の保守専門の連中に何度か見てもらったのだが、原因不明で
しばらく様子を見ましょう
ってな感じだった。
先週の日帰り出張の際に、現地に到着し、いざ起動しようとすると待てど暮らせど立ち上がらず。
何遍やってもだめ。
翌日、会社で見てもらうとハードディスクがお亡くなりになったらしい。
幸い、データの取り出しはできたので新しいHDDに換装して必要なデータを移し、とりあえず一安心。
おまけに今回はATOKを無事にインストールできた。(^^)v
会社のパソコンは妙な制限がかかっていたのか、前はATOKが入れられず、ちょーお馬鹿なMS-IMEで入力するのがものすげーすとれすだったんだよなー。
ささやかな幸せを感じたよ。(爆)
それにしても今夜の首都高速は妙に混んでたし、編に張り合っているフェラーリとベンツがいたりと、危なくて仕方ない。
明日もお馬鹿な連中に関わり合わず、安全運転で通勤しよう。(^_^)v