恒例となりつつある夏休みの北海道ツーリング
今年もちゃくちゃくと準備中だ。
初めていったのは19の夏。
次が30才くらいだったかな?
そして今年行けば、通算6度目の夏の北海道ツーリングとなる。
思えば、昨年のツーリングのあと、乗っていくバイクについて迷い始めた。
アフリカツインで3年続けて北海道のダートを走り回り、存分に楽しんだのだ。
移動の快適さを含めて考えると、アフリカ象は北海道ツーリングには最適といっていいだろう。
その考えは今も揺るがない。
しかし、もう少し荒れたダートにも入り込みたい・・・とか、万が一、転倒してしまったら・・・・と考えると単独行動の身としては限界がある。
そして意を決して昨年9月に2011モデルのWR250Rをオーダーし、10月末に納車。
そこから、少しずつちゃくちゃくとバイクの準備を進めてきて、バイクはいつでも出撃OKのレイド仕様として完成済み。
実際にMXコースでの走行もしたし、林道も実際に走り回ってみて使い勝手も含め、問題なし。
残るはいざ、夏休みに北の大地を目指すための移動手段だけだ。
青森まで自走で行って青函フェリーという手もあるが、体力と時間の効率を考えるとやはり、もっと手前からのフェリーとなる。
幸い、行きのフェリーをおさえることは出来た。(^_^)v
あとは帰りのフェリー。
最悪は函館ー青森間のフェリーと割り切れば、大きな問題はない。
今年はちょっと長めのツーリングにする予定なので、どこをどう廻ってこようか思案中である。
あー、楽しみだ。(^_^)v