ニューブーツ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

先週末にBMZに預けていったブーツが最終調整を終えて、常宿に送られていた。


今日はさっそくその最終チェック。


詳細は後日に譲るとして、結果は上々。


この状態で来シーズンを迎えることになると思う。



今日は朝の気温は3度くらいだったため、さほど冷え込んだわけでもないが、午前中は薄雲が広がっていたため、気温が5度くらいまでしか上がらず、バーンは本当にこの時期にしては最高といえる状態だった。


今日のセッターはT田さん。


今日は借り物のハートに乗っているとき、、、

この板、内足がつかえるよ~

と言っていたのだが、その直後の滑りで見事なまでの内足芸を披露してくれた。


スタートからみていたオイラとH本さんはおおウケ。(爆)


転ばなくて良かったっす。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 



そうそう、ジャパーナのT田さんがまたハートスキーを持ち込んでくれたので、先週に引き続き、GS用188cmを借りて2本だけ滑ってみた。


ウン、やっぱりいい感じ。

でも、そのあと、自分のフィッシャーに戻ったら、どっちもどっち。(^_^;)

やはり今時の板は多少の違いはあっても、決定的な差はないみたいだ。

あー、迷うナー。


それから午後のフリーで、先週はなかったスラ板があったので履かせてもらった。
もうざくざくのコンディションなのでよくわからないが、良く曲がるし、素直なことだけは感じ取ることが出来た。

板を脱いだあとであおってみると、意外や意外、結構フレックスは張りがある。

ものすごくしなやかな板なんだと思っていたが、自前のドーベルマンの方がよっぽど柔らかく感じたほどだ。(苦笑)

明日の朝、まだバーンが締まっているうちに、フリーで履かせてもらう予定だ。


うーん、スラ板は買う予定はないんだが、履くと欲しくなってしまいそうだ。(悩)



さて、今夜はもうやることがない。

夕ご飯はすでに食べたし、スキーの手入れは戻ってきてすぐにちゃちゃっとワキシングを終えてしまった。

ちびちびと焼酎を飲みながらテレビを眺め、お腹がこなれたら寝てしまおう。。。