本日はついにポール練習が解禁になった。
高速リフトがかかる中斜面で、午前がジュニアチーム。そして午後がおいらたちのクラブの割り当てだった。
しかし、ジュニアチームは引率の大人の人数が少なく、かつポールセットを出来る人がいないと言うことで、我々が朝イチでポールをセット。
ジュニアたちがでてきて、フリー滑走をしている間に、2本だけポールセットを滑らせてもらった。
なにしろ、今季初ポールだ。いきなりガツガツ滑ると怪我の元なので軽く流す。
雪は十分だが、まだ柔い。
いったん気温が上がってゆるんだあとに冷え込むとバーンがしまって、競技の練習に最適になるのだが、今年は先週から気温が下がりっぱなしなので下地が出来ていないようだ。
我々の練習時間は12時からなのでそれまでは軽く、一般のコースをフリーをして早めにお昼ご飯。
常宿は朝晩のご飯が多い。おかずだけでも普通よりも1~2品多い。
だから、お昼ご飯くらいは軽めにしないといくらスキーをしてカラダを動かしているとは言え、食べきれない。
宿から梅干しと沢庵を持ってきたので、ご飯だけ買ってきてお茶漬けにしてみた。もちろん、永谷園のお茶漬けは自宅から持参だ。(笑)
さすがにライスだけではレストハウスに申し訳ないのでサラダも購入。
ちょっとご飯が多すぎだが、なかなかさっぱりとしていて行ける。(^_^)v
午後の練習は、天気予報の通り、午後3時まではなんとか・・・・と言うよりは予想外にコンディションが良かった。
雪はときおり強めになるものの、風は強くならず、ときおり薄日が射すくらいだった。
今日は腕につけるガードを持ってくるのを忘れてしまったため、なるべくポールに当たらないようにラインを少し大きめにして滑った。
昨日までフリーでかなり滑ったおかげで、少しはカラダが動いたと思う。。。。
例年のことだが大晦日は空いているおかげでリフトは待ちなし。
効率のいい練習が出来た。
ちょうど撤収が終わると同時に天気予報通り、かなりの降雪となり、視界も真っ白。。。(^_^;)
明日はポール練習の許可は下りなかったし、かなりの積雪になりそうなので、休養をかねたフリースキーだ。
久々の深雪になりそうだが、果たして滑りかたをおぼえているだろうか・・・・?(笑)