今日は滑りすぎ・・・(^_^;) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

昨日に比べればバーンコンディションがずっと良くなったおかげで今日は朝からかなり頑張った。

午前中に20本くらいは滑った。


お昼前にクラブのポールにフラッグをつけ、ゲートトレーニングに備える。


お昼のあとは既報のように山頂の神社にお詣り。

木馬の四方山ばなし-20101230130205.jpg


まだ、鈴がなかったけど扉を少しだけ開けてお賽銭を放り投げてきた。

残念ながらいつもならきれいに見える山が隠れていた。


木馬の四方山ばなし-yama miezu


山頂近くから滑り込む、まだ滑ったことのないコースがあるので行こうと思ったのだが閉鎖。。。。


木馬の四方山ばなし-close

午前中は曇り。
午後からは荒れてくる予報だったが、意外にも晴れ間がのぞき始めて、バーンもあまり混まないのでいい感じで練習が出来た。


木馬の四方山ばなし-fine


そして、そろそろインフォメーションに行って明日のポールトレーニングの可否を確認しようとした矢先にスキー場から携帯に電話が・・・・。



ようやく・・・・ようやく・・・・・

やっと・・・・・・・


ポールトレーニングの許可が下りた。(^_^)v


明日は中斜面で半日トレーニングだ。
今シーズン初の大回転の練習だ。(^_^)v



気分が乗っているので疲れているカラダにムチをうってしつこくフリーを繰り返し、結局、撤収は3時半。


車に戻ったらこんなものが車に乗っていた。(笑)


木馬の四方山ばなし-broken boots01


(笑)


382会長が見つけて、O川さんの車に乗せ、O川さんが今度はおいらの運転する常宿のハイエースに乗せていったらしい。



そのまま常宿に戻り、撮影。


懐かしいブーツだ。

プラスティックブーツは加水分解するが、普通は靴底が割れるのだが、こういった壊れ型は始めて見た。


木馬の四方山ばなし-broken boots02


非常に貴重な映像だ。保存しておこう。(爆)


宿で着替えたあとはおきまりのワックスがけ。
そして明日使う板のワックス剥がし。。。



8時前にはすべて終了し、まったりと一杯。

さあ、もうじき10時だ。もう少し飲んだら寝よう。。。

今日はちょっと頑張りすぎた。カラダを休めないとね。。。。。