今日はお休み。。。
月曜日に休み損なったため、何とか今日お休みをもらった。
やりたいことはたくさんあるのだが、まずは疲れをとることが最優先。
朝は8時半起床。。
うーん。贅沢だ。。。
まったり朝ご飯を食べ、まずは画像の整理。
とはいっても、もてぎで行われたMotoGPの失敗画像の消去をする段階だ。
小さいサイズのJPGでざっくりと明らかなNGカットをセレクトして、そのRAWデータを消しこむ作業。
これをやらないと無駄にサイズがでかいRAW画像を山ほどため込むことになり、あっという間にストレージがいっぱいになってしまうのだ。
それが終わったら、お次は家の前のどぶ掃除。
10月はまとまった雨が降ることが多かったせいかかなり土や砂が流れ込んでいる。
放っておくと流れが悪くなり、くさぁ~くなるのだ。
ご近所の手前、いつまでも放置はできない。
古新聞を広げておき、小さいスコップで溝から土砂を掻き出す。
あらかたきれいになったところで水を流しながらデッキブラシで溝を磨く・・・・・
・・・・・・はずだったのだが、デッキブラシの柄がぼっきりと折れてしまった。(^_^;
仕方ないのでいったん中断。
バイクいじりを優先。。。。
本当はスクーターのオイル交換をしたかったのだが、後回し。
ブルーサンダーこと青い三角木馬・・・じゃなくて、WR250Rのラジエータールーバーがタンクと干渉している部分にゴムパッドを貼り付け、キャリアの先端に保護キャップを取り付けた。
キャリアは角パイプが切りっぱなしでむき出しなので危ないため、ホームセンターで物色して、パイプいすの足に使うキャップがあいそうなので買ってきた。
ドンぴしゃとは言い難いが何とかいけそうだ。
そして、バッテリーの維持充電用のケーブルを取り付けた。
アダプターはシートを外せばアクセスできるところに取り付け。
ほかにもやりたいことはたくさんあるが、今日はこの辺で勘弁しておいてやった。(苦笑)
せっかくのお休みに疲れ果てては明日からの仕事に差し支える。ふふふ。
時間はちょうど午後2時。
まだ間に合う。
そう近所のラーメン屋の昼営業の時間だ。
なんとか駆け込んで大盛りつけ麺。
週末は行列ができてしまうので来る気にならない。
平日休みの時の楽しみなのだ。(^_^)v
帰宅後は再び、ブルーサンダーとにらめっこしつつ、ナビを取り付けるステーの図面を作成。。
できるだけコンパクトにしかも見やすくしたいのだが、ステーを曲げきれるかどうかがかなり微妙だ。
明日にでもドリー工業に相談して見よう。
曲げ加工が難しいようならば、見やすさは少し譲ってフラットタイプのステーで行くかなぁ。。。
夕方からは、MotoGP最終戦@バレンシアの録画を見た。
地上波の録画なんだが、実況だか解説者だかシランがライダーの名前を間違えすぎだ。ちっとは勉強しとけっ!!
大盛りつけ麺のおかげであまりおなかが空かないので、晩ご飯ではなく、つまみを食べながら早めの晩酌。
テレビもつまらないので、全日本ロードレース最終戦@鈴鹿とフォーミュラ・ニッポン最終戦@鈴鹿の画像セレクト。
まずは、だめカットをはじく作業。
しかし、それにしても画像が溜まりすぎ。
全日本ロードレース@岡山国際
MotoGP@もてぎ
F1@鈴鹿
全日本ロードレース@もてぎ
全日本ロードレース@鈴鹿
フォーミュラ・ニッポン@鈴鹿
と6イベント分がまるまる手つかずだ。
こりゃ、画像公開までの道のりは険しそうだ。。。orz
そうそう、週末の鈴鹿ではようやくというべきか、2009シーズンのベストカットの中でさらにこれはと思うものをA3にプリントしたものを、友人やGrandPrixEyesさんに見てもらった。
http://www19.atpages.jp/mokuba01/100214_Best@2009/ImgIndex.htm
候補として公開してある上記の中からさらに絞り込んでいったものだ。
時間切れで鈴木ジョッパ氏には見てもらえなかったが、それはまた次回にしよう。
自分では自己満足ではなく客観的にみて、良さげなものを選んだつもりだったようだが、まだまだセレクトが甘いようだ。
それでもGrandPrixEyesさんには的確なアドバイスをもらえたので今後につなげたいと思う。。。。
もっとも今シーズンはもう終わりだけどね。(爆)
さあ、画像とにらめっこしながら一杯飲んで早めにねるとするかなー。。。