ストロボのなぞ・2 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

先日、ストロボ撮影で時々、超オーバー露出のぶっ飛び画像があるhttp://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10649570820.html )と書いたところ、カメラ仲間から下記の情報をもらった。


http://kakaku.com/item/10601010096/


価格コムのこの製品の口コミ掲示板、「調光不良2」というスレだ。



これによると接点部分の接触不良でストロボ側の調光機能が異常になるらしく、改良部品がすでにキヤノンから出ているとのこと。


確かに580EXの2型はワンタッチロックになって便利になった代わりに接触不良に対するタフネスが落ちているのかも。。。
だって、ねじ込み方式の1型ではこんなことは未経験だったしなぁ。。。


来週末はまた全日本ロードレースがあるので、またストロボの出番だ。
そこでキヤノンのサービスに電話してみたところ、確かに改良部品が存在するらしいが、今は運動会シーズンのため修理がものすごく混んでいて納期を確約できないという。
おまけに来週は月、木が旗日だ。サービスセンターの稼働日が3日しかない。



仕方ないので岡山は今のままで使うことにしよう。


とりあえずは接点をレンズクリーナーでよく磨いて様子見だな・・・・。



ちなみに2型は購入してからまだ4ヶ月しかたっていないし、数回しか使っていないため、接点の磨耗の可能性は低い。

ボディ側も然りだ。マーク2N、マーク3ともに使い込んではいるが、ストロボを装着した回数など数える程度だ。

そんな状況を話したところ、部品交換をしてくれそうではあったのだが、いかんせん、納期が読めないのは困る。。。
ま、保障期間はまだあるので秋の撮影シーズンが終わってからゆっくりと持ち込むとしよう。

万が一、どうしようもないときは1型をメインで使えばすむだけのことだ。


ま、カメラのことは月曜以降に考えるとしよう。
来週からは連戦だ。
きっと仕事中でも写真のことばかり考えてしまうだろう。
(爆)


とりあえず、今週末は久しぶりの「ふつうのツーリング」だ。

ルートも宿もドリーにお任せなので、ぼーっとしながら景色を楽しみつつ、軽い感じのツーリングを楽しんでこようと思う。



しかし、世間は明日からは3連休なんだよな。。。。おいらは月曜仕事だけど。。。。

今日の帰り、首都高速がめちゃくちゃ混んでたのはきっとそのせいだろう。


明日の朝も渋滞の中のすり抜けから始まりそうな予感が。。。(苦笑)