ゴエモンとゼブラーマンとミニスカポリス | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

しばらく前に中古のDVDを衝動買いした


GOEMON


木馬の四方山ばなし-goemon



キャシャーンを撮った監督の作品だ。


木馬の四方山ばなし-casshern

基本的に「作風」はキャシャーンと同じだと感じた。


しかし、決定的に違うのは

キャシャーンに比べて

予算がかなり増えている

ということだ。


それはキャストを見てもわかる。

江口洋介
大沢たかお

などなど

名の通った役者がそろっている。


ほとんど無名の新人ばかりを使ったキャシャーンとは雲泥の差だ。

CGシーンも格段に増えている。


内容的もまあ悪くは無かったんじゃないかな。。。





それにしても、

ゼブラーマン2



木馬の四方山ばなし-zebra man
これは一作目。。。



DVDは11月頃発売という話である。
あ~、待ちきれない。。。(爆)




本編を見てからと思って、ずっと我慢していた映画がある。

ゼブラ・ミニスカポリスの逆襲


木馬の四方山ばなし-miniskirt police


ゼブラーマン2のスピンオフムービーだ。


これを撮った監督は、三池の助監督を勤めている人らしい。

いろいろ調べたら、少し前にテレビ東京系で放送していた

携帯捜査官セブン

は、彼の作品だそうだ。


うんうん、あの感じならば少しは期待してもよさそうだ。



そう思っていたのだが、少し前にしびれを切らせて見てしまった。(^^;)



内容は・・・・




かなりがっかりだ。




主演?の3人の女性たちの演技力のなさにもがっかりしたが、ストーリーに説得力がまるっきりなくて、これをスピンオフムービーなどと呼ぶ事に疑問を感じる。


大体において、30分という長さは明らかに手抜きといえるだろう。その長さで納得させられるストーリーを描ききったならば逆に感心するところなのだが、全てが中途半端。


つい、おねーさんの魅力に誘われて買ってしまった自分が恨めしい。(爆)



まあ、たちの悪いキャッチバーに引っかかるよりはましだと思うことにしよう。
(苦笑)