なすがママ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

関西圏のとある団体が主催するスキーの草レース。


その草大会の賞品はあまりスキーに関係ないものが多い。

京都では有名らしい、小川コーヒーのパックなどはその最たるものだ。


そんな中で、今回仲間内で話題を呼んだのが「漬物の素」

一見「ヌカ付けの素」のようだが、袋にある説明を見るとみりんかすを使っているとある。
友人が昨年の大会でもらって帰ったが、えらくうまいという。
タッパにいれて漬け込むだけだそうだ。


今回の大会でも賞品として少しあったのだが、入賞するでもなく抽選会も全部スカだったおいらは手ぶら帰り。
ヽ(´ー`)ノ ハア


口惜しいので、製造元を控えておいたので調べてみた。

www.hinode-mirin.co.jp



木馬の四方山ばなし-nasugamama


この商品だ。



友人があんまり旨いと言っていたので、どうしても気になり、楽天で調べたら売ってた。

・・・でも、12ヶ入りのダン箱での販売のみ。


さすがにこんなにたくさんはいらんぞ・・・・(^^;)



・・・・そんなことを思いつつ、PCの前で晩酌をしながら、いつもの巡回サイトを眺めていった。
IEで新しいタブを次々に開きながらいつもチェックしている情報サイトや友人のブログなどを読んでいた。


日曜の晩のことだ。
スキーから帰っての晩酌ということもあり、まぶたが重い。
疲れがあるので当然だ。


ひとしきり見て回ったあとでタブを閉じていく際に再び、漬物の素の通販サイトを表示した。
そこで勢いあまって、ぽちっとしてしまった。
そんなにいらないのに・・・

もうすでに酔っていたらしい。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!



そして昨日のこと。
近所のスーパーで同じものが売っているのを見つけた。
しかも通販よりもぜんぜん安いじゃん。
ヽ(´ー`)ノ ハア


通販のが届くのは連休になってしまいそうなので、つい出来心でひとつ買ってきてしまった。


早速、夕べのうちにきゅうりをつけてみた。

木馬の四方山ばなし-duke



一晩で十分つかるはずなので、今夜帰ってから早速試食。。。。


木馬の四方山ばなし-kyuuri

うん、おいしい。(^_^)v


夜遅くの晩酌のおつまみとして愛用しよう。


きゅうりの次は何を漬けてみるかなー。。。

なす、カブ、大根あたりにまずはトライかな。