昨日の草レース。
年々参加者が減ってきており、今年に到っては男女全クラス合わせても出走者数は40名ほどという実にこぢんまりとしたローカルレースだ。(苦笑)
それが男女の年齢別でクラス分けされるのだから、女子に到っては各クラス1名~3名という状況だった。
完走すれば入賞って事だ。(爆)
男子はもう少しマシだが、それでも各クラス10名をやっと上回る程度。
従ってこんな規模の試合で勝ったからと言って喜んでいてはイケないのだ。(笑)
しかし、リザルトを見ながら冷静に自分のポジションを確認する。
このレースには普段同じクラブで練習しているメンバーが結構でている。同世代のクラスと一つ上のシニアクラスのメンバーがほとんどだ。
しかし、それぞれにレベルは高いので仲間とのタイムを比較すれば自分のポジショニングがわかるというモノだ。
そういう意味で見ると、Mシショーや今年調子をあげているサセさんに勝てたし、シニアクラスで今季絶好調のS村さんにも勝った。
さすがに草レースではあちこちで勝っているM会長には届かなかったモノの、タイム差は0.1秒だ。
その点を考えれば、今回は今の自分としてはほぼベストな滑りが出来たと言えるだろう。
やはり、滑り慣れたホームゲレンデでしかも人数が少ないため、まるで緊張感もなくリラックスして滑れたのが良かったのだろう。
緊張せずに滑るというのがなかなか難しいのだが、もともと大きな試合ならば、どの試合でも勝ちに行けるレベルにはほど遠いのが現実だ。
失うモノなど何もないのだ。変に力まずに楽しむ気持ちで今後の試合に臨むとしよう。
そうすれば自ずと結果がついてくるはずだ。(^_^)v
そういえば、夕べ、帰宅後、いそいそと優勝賞品を開けてみた。
やけに小さい包みだが、そこそこ持ち重りがする。
このちいさなちいさな草大会の賞品だ。大した物が入っているわけもないのは承知だが、いやがおうにも期待は高まる。
はやる気持ちを抑えつつ、開けてみた。
ああ・・・・orz
頭の中で、八代亜紀と石川さゆりがデュエットしている・・・・
さ・・・さむい・・・・
こころがさむい・・・・
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
おいら、ビデオカメラなんて持ってない・・・・
っつーか、今どきテープを使うカメラ使っている人なんかかなり少ないだろー。。。。(爆)
ま、こう言うところがこの大会のご愛敬だ。
ヽ(´ー`)ノ ハア
でも、去年は抽選会でGS用のストックを貰ったし、ゴーグルケースとか結構実用的なモノを過去に貰ってきたのでよしとしよう。
ちなみに今年はMシショーが始まる前からずっとストックが欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい・・・・・(以下、リフレインx30回)
と言っていたのだが、見事抽選会でストックを当てていった。
恐るべし。。。。
ちなみに優勝賞品はDVテープだったが、抽選会ではこんなモノを貰った。
キャスターホイール付きのスキーケースだ。
厚みがあるのでスキーだけでなく荷物を一緒に詰め込めるタイプだ。
飛行機で出かけるときや、宅配便で荷物をまとめて送るには役立つタイプだ。
クチの悪い友人たちには
良い寝袋もらったじゃん・・・
なんて冷やかされた。(苦笑)
ネットで調べたら100ドル前後。日本のショップでは1万2千円程度で売っているモノだ。
ただ、ボクには残念ながら使い道がない。
友人たちに当たって見て、欲しい人が居たら、今回の試合のエントリー代程度の値段で譲ってしまおう。
でも欲しがる人なんか居ないかなー(苦笑)