今日はかなりスキー場が空いていた。
一番リフト待ちをしたときでもせいぜい5分くらいか。
クリスマス寒波のおかげで各地のスキー場がオープンし、お客も分散したのだろう。
それにまだ仕事納めになっていない人などは年末年始を控えた、この週末の遠出を控えたのだろう。
いずれにしても今日はいい体慣らしになった。
足は予想に反してブーツに当たって痛かったし、あばらもうずいたが、幸い滑れないほどではなかった。
朝イチは転びたくないという気持ちが肋骨を守りに行く滑りをさせてしまい、消極的な動きしかできなかった。
今日、おろした新しいフィッシャーのフィーリングを確認しながらと言うことも、もちろんあった。
しかし、次第にカラダもほぐれて積極的な動きができるようになってきた。
板のフィーリングも良い。
きっちりと内傾角を作り、角付けを深めにすれば足場が確実にできて、カラダのしたから板を離してもちゃんと戻って来るという信頼感を得られるところまでは滑り込めたと思う。
まだまだフリースキーでの感触なのでゲートトレーニングが始まるまでは何とも言えないが、第一印象はかなり良い。
やはりこの板はボクの好みのタイプである。
明日はさらにゲレンデがガラガラだろうから、じっくりゆっくり着実に板との信頼関係を築きつつ、体慣らしをしようと思う。
今日は3時には上がってきたが、足がかなり疲れている。
これからの1週間は、10時就寝、6時起床という、実に健康的な生活となる。
唯一、かつ、、最大の心配事項は常宿の食事の量が多いので運動で消費する以上の摂取をしないように心がけないと正月明けにまた一回り大きくなって帰宅することになってしまう点だけだ。(爆)
さ、明日も頑張ろう。(^_^)v