週末の岡山を振り返ろう。
まずはとにもかくにもちび4駆での自走での往復。
高速料金の安さに負けてつい自走で行ったが、正直しんどかった。
これがもう少しちゃんとした車?だったらかなり疲れも違うのだろうが、やはりしょせん、軽は軽だ。(苦笑)
ま、それでも行きは、首都高速からそのまま東名に入り、岡山の手前の備前インターまで行ったのだが、高速代は2300円。首都高と合わせても3000円でおつりが来る。
帰りも当然似たようなモノである。
ちんたら走った(というか、ちんたらしか走れないのだが)おかげでお世辞にも燃費が良いとは言えないちび4駆ターボでもトータルで12km/Lくらい走ったので当初のもくろみ通り、足代は2万程度で上がった。
飛行機+レンタカーで行った場合の半額以下だ。
土曜の朝、7時過ぎには到着。
朝ご飯と食べ損なっていたので、あさっぱらから
ビールと牛串(笑)
空きっ腹にビールの沁みること。(爆)
今回も関西圏のメンバーがほとんどだが、多くのカメラ仲間にあえた。
今は神戸にいるというぽこぺんさん、京都のO塚さん、大阪三人組、カメハッピーさん、それからまだ名前は知らないが最近よく話をするがたいの良いおにーさん。
そうそう、広島のF島さんとも会った。
女性写真専門?の方のF島さんもいたっけ。
ミクシー仲間のももたろうさんにも遭遇。
そうそう、エロスタートラベルのイースタさんにも会ったっけ。
だいたい、どこを歩いていても見知った顔が何人かはいる。(笑)
でも全体として見渡すと、長玉持っている人はさほどでもない。
鈴鹿はもちろん、菅生や筑波よりも少ない
ダブルヘアピンのように長玉でなくても撮れるスポットがあるからかも知れない。
とりあえず、今日はさすがにヘロヘロなので自宅で休養、兼、画像のセレクト開始だ。
本当は水谷塾の終了展を見に行こうと思っていたのだが、来週の日曜にしよう。(スマンです。>野武士さん)
とりあえず、主にマイミクさん向け、およびほ~っと思った画像をぺたぺたと貼り付けるとしよう。(笑)
まずは岡山国際といえばこれ。
アップハンドルのTZ改
意外に速くてシングルフィニッシュしたりする。(笑)
うちの子たち、みんな頑張っているんで応援お願いします。
・・・なんて泣かせることを言っていたノビー・上田
今年、古巣からST600に参戦して好調な手島。さすがにレースでは最後にまくられて口惜しそうだったけど。(笑)
今回初めてピット裏で歩いているところを見かけ、意外に小柄だということに初めて気づいた大崎。
頭を丸めたらなんかかわいく?なってた。(笑)
以前にもまして痩せこけた感のある菊池。
お腹の肉を分けてあげたい。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
写真を撮ったときは気づかなかったけど、この子、去年?もどこかのチームでかさ持ちをしていたはず。
激太りしてたのでわからなかった。(笑)
金曜の走行で大転倒をして満身創痍の徳留。
相当痛かったらしいが、ピットウォークでファンサービスしているのには感心。
友人のkatoさんにちょっと感じが似てたので撮ってみた。
誰だかは知らない。(爆)
ロードレース界の石川遼への道はまだまだ険しいが、最近カメラを向けるとようやくカメラ目線で笑えるようになった、巧。
レースでは中盤以降のペース維持が課題だな。
言わずと知れた、ハルクプロの親分。シゲキさん
五百部さんのところの若手はいつもどっちがどっちだか名前がわからなくなってしまう。
ノビをしている、通称「ウエンツ」(爆)
ピットから出てきたと思ったらすぐに人垣が出来てしまう、人気者オヤジ。
伊藤の写真を撮るのは、いつもパパラッチ状態だ。(笑)
残念ながら大楽は顔がわからな~いので写真無し。(笑)
今回はこんなとこかな・・・・・