邪念。。。 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

よこしまな念とかいて邪念という。


広辞苑によると、

よこしまな思い、不純な考え、みだらな情念。


みだらな・・・・ってのはちょっとちがうが先週末(1週間ちょっと前)は遠くドイツに向けて邪念を発信していた。


ドイツ。

ニュルブルリンク。



このサーキットには行ったことはない。コース図を見る限り、テクニカルコースに分類されるだろう。

先週末、ここでワールドスーパーバイクの第11戦がおこなわれた。


現在のランキングトップは今期からドカティにのる芳賀紀行。

ニュルを含めてWSBはあと4戦ある。

WSBは2レース制なので、実際はあと8レースある計算だ。

ランキング2位にはヤマハにのる、B・スピーズ

現時点のポイント差はわずかだ。
第11戦開催前で芳賀の326点に対し、B・スピーズの319点。

その差、7点。




邪念の内容はこうだ。


その他の年間チャンピオンの可能性のあるライダーも含め、ポイント差が開かないこと。
次のイモラではチャンピオンが決まる可能性がないこと。



ニュル終了後のWSBの残レースは全部で6レース。


WSBのポイントシステムはこうだ。


木馬の四方山ばなし-system

各レースごとにポイントがつく。


そしてニュルのレース後のポイントはこうなっている。


木馬の四方山ばなし-after r11

よしよし、これならば少なくともライバルがノーポイントに終わろうが、芳賀もしくはスピーズのチャンピオンがイモラで決まることはないはずだ。



次のイモラでのレースと全日本ロードレースの日程は被っている。
そして次のイモラではチャンピオンが決まりそうもなければ、
GPカメラマンの木引氏が全日本に来るかもしれないと言う話なのだ。


木引氏が来れば、またプレスゼッケンでの撮影が出来るかもしれない。


そうとなれば一も二もなく山陰まですっ飛んで行かないと・・・・。

だからこその邪念なのだ。(爆)



でも、まだ何も連絡無いから、やっぱ来ないのかなー。

しばらくは悶々とした日が続きそうだ。
ヽ(´ー`)ノ ハア