昨日今日は強い風が吹き荒れていた。
昨日、帰ってくる時、海の上は風速21m/秒だった。
いかに低重心のちび4駆とは言え、車線の半分くらいは吹き飛ばされる。
南西の風だったせいか、ものすごく暖かく、4月下旬くらいの感じ。
帰宅後の用足しではシャツ一枚で出歩いていても寒くなかった。
その後、前線の通過?に伴い、夜半にかけて雨。
そして一夜明けた今朝は快晴。
ただし、北西の風が強い。
海の上は風速17m/秒だった。
スクーターでは右に左にとばされまくるので恐い恐い。(笑)
でかいバスの後ろに張り付いてちんたら走って何とか乗り切った。
海の上に目をやると、いつも程度の強風の時は海岸に近い浅瀬になるところで白波がたつのだが、今日は沖合も白波だらけだった。
白波越しに見える富士山が、葛飾北斎の絵のようだ。
しかし、今朝の通勤おける恐怖はむしろ一般道にあった。
強風で飛ばされて、あらゆるものが道路上に落ちているし、ボクをめがけて飛んでくる。
まるで目の前にわざわざ飛び出してくる「ネコ」の様に、ボクの通過タイミングに合わせるかのように空き缶やコンビニ袋が飛んでくる。
避けきれずにフロントタイヤで踏んだ空き缶は2本。こけなくて良かった。ほっ。(^^;)
早いところでは桜が咲き始めたようだが、今夜から明日にかけては花冷えとなるようだ。
そっかぁ。もう花見の季節なんだなぁ。