夕べ、志賀高原の駐車場についた。
雨はやんでいたのでひと安心し、早めに就寝。
しかし、明け方になにやら秘密基地の屋根を叩く音が・・・・
雨だよ・・・・(T_T)
しかも本降り。
本気で、「今日は朝から温泉三昧かなぁ」なんて考えながらくるまの中でごろごろしていたが、7時過ぎには雪に変わった。
そうなると滑りたくなる。
いそいそと準備をし、友人とともにまずは宿にはいる。
ゆきはかなりの降りだ。
視界も良くないし、何よりも湿った重い雪が意外にたくさん積もっているため、あまりコンディションがいいとは言えない。
重いのでターンが疲れる。エッジが引っかかる。湿雪がつもった下地のバーンはろくに整備もされていないのでぼこぼこ。
普段は体力ばっちりの友人も珍しく泣きが入っている。
ボクもへろへろだ。
西館山→高天原→一ノ瀬→ダイヤモンド→焼額山→奥志賀と来たところで、奥志賀のStクリストフで遅い朝ご飯。
ここには競技スキークラブの会計をつとめながら滅多にホームゲレンデに来ないHさんが通っている。
さすがに顔は会わさなかったが。(笑)
いつもならここで折り返したら滑りながら下っていき、サンバレーまで行って来るのがボクと友人のパターンだが、二人とも今日は妙に疲れてしまったので、結局2時過ぎには宿にもどって、まだがら空きの露天風呂を堪能したのだった。
さ、明日は頑張るぞ。

