無事、帰還。のち、愚痴。 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

昨日の晩ほどではないようだが、さすがに3連休だけあってそれなりに渋滞した。


4時半に常宿をでて、自宅にたどり着いたのは9時半だった。


今日は晴天、のち、吹雪。


練習バーンの割り当ては午後からだったので、午前中はフリーで基本トレーニング。

しかし、午前中の割り当てのチームが全く現れる気配がない。


スキー場からそう遠くない都市部のジュニアチームだ。県内のジュニアチームでは力のあるところだそうだ。
しかし、以前からこのチームの子供たちのマナーやコーチの態度にはあまり愉快な思いをしてこなかった。


今日に至っては、仮にもバーンを借りる予約をしておいて、なんの連絡もなしにすっぽかすとはどういう神経なのだろう?

子供たちはともかく、コーチには大人としてのマナーが欠けている。

キャンセルするなら電話位するのが当たり前だ。
子ども達を指導するものとして最低限のマナーだろう。



練習バーンというのは滑れば荒れてしまうものだ。
だからみな、朝イチで練習したいのが本音だ。

しかし、練習バーンを希望するチームが多ければ、今週はあちらが優先なら、来週はこちらが優先というのが今までのパターンだ。

しかも相手はジュニアチーム。
だから少々のことは大目に見る。
だが、もうすこし子供たちにきちんとマナーを教え、自分自身もその模範となって欲しいものだ。


それにバーンの割り当てを決めるパトロール

だいたい、午前中のチームが11時になっても現れないので、早めに初めて良いかと聞いたのに、「キャンセルの連絡がないので予定通り、12時までセットアップしては駄目だ・・・」だとさ。


こいつ、何様のつもりなんだろう。

嫌がらせをしているとしか思えないぞ、おめーっ!!


朝、人が挨拶しても会釈すら返さない。

てめーみたいなのが隊長だなんて笑わせるぜ。

けっ!!

マジ、むかつく。


こういう、上から目線でえらそうなことを言う若造はそのうち、ガツンと言ってやらんといかんなー。ぶつぶつぶつ