http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20081030/index.html
夏には発売になると言われていた一体型。
これで少しはバイクにETCをつける人の負担が減る。
今までのものはアンテナと本体が別体だったので取り付ける場所の工夫も必要だったし、取り付け工賃も馬鹿にならなかった。
しかし、一体型で有れば電源さえ確保できればあとは車体のどこかに貼り付けるだけだ。
もちろん、アンテナも含めた一体型なので取り付ける位置もフロント周りに限定されるし、何よりも格好悪いかもしれない。それにバイクを離れる時にはカードを抜き取っておかないと盗難のおそれがある。
だが、取り付けの手間は間違いなく減るだろう。
4輪に比べて明らかに割高感の強い、2輪用ETCの取り付け。
そのくせ、実走行においての必要性はむしろ2輪の方が高い。
そんな理不尽さに解決策もないままに悶々としていたライダーたちに、朗報・・・・と言うほどではないかも知れないが、少なくとも今までよりは選択肢が広がった分だけ、良くなったと言っていいだろう。