今週末は、すったもんだあったが結局、土日の2日間とも菅生に行くことになった。
今は東北道を移動する途中である。
那須高原のあたりでは結構な雨。
しかも寒い。
道路沿いの温度計は15℃を指していた。
今週末の菅生では、全日本ロードレース第4戦が国際公認レーシングコースで開催される。
http://www.sportsland-sugo.jp/motorsports/event/20080823-2/index.html
ここでは今回、このようなイベントが開催される。
「木引繁雄のロードレース写真講座」
http://www.sportsland-sugo.jp/motorsports/event/20080823-2/picture.html
せっかく菅生まで行くのだ。当然、参加予定だ。
ちなみに菅生で2輪・ロードレースを撮影するのは、今回で3回目だ。
いずれも全日本ロードレースを撮ってきた。
おととしの8月が最初。
このときはモータースポーツ撮影を始めて間もない頃で、思い切って購入した500mmレンズを持てあましていた記憶がある。
2度目は昨年の8月。
前年の経験で撮影ポイントなども多少わかってきたので小さめの脚立を準備し、SPコーナーのイン側など、いろいろな場所で撮影を楽しんだ。
そして今回。
今回は「講座」と言うことなので、インフィールドに入れる。
その意味ではまた新しい刺激があるに違いない。
特に一般席からは遠すぎて撮れない4コーナーからハイポイントあたりにかけて撮りにいけたら・・・と期待している。
しかし、土曜日は何とかぎりぎりOKか・・・???という感じだが、日曜日は間違いなく雨になりそうだ。
まあ、でも雨のレースも結構「絵」になるので悪くはない。
せいぜい、霧がでないことを祈るばかりだ。
強いて言えば、長袖を持ってこなかったのであまり寒くなると困る・・・
その場合はカッパで凌ぐしかないか・・・
腰もバキバキなので休み休み撮ることにしよう。
さあ、もう少し走ったらサービスエリアで朝まで寝よう。