七不思議・・・・しかしなぁ~(続・乙女の祈り) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

実は先日書いた


「乙女の祈り」http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10072446811.html


ごく一部の友人に好評だったようだが、実はこれの元ネタは下記である。




大体書き終わったところで、気が変わり、路線を大きく変更して掲載した。
その際、少し追加した内容に寄り、ネタの主題が大きく様変わりした。


今日はその元ネタでを紹介しよう。

(同じネタを2度も使い回すなんて、手を抜いてるなぁ>自分)




ボクの勤めている会社のトイレ。
当然、男性用と女性用と別れている。

その男性用の「個室」の方だが、ボクが比較的よく使う新しくて綺麗な方の、男性用トイレで時々見かける光景。



その1:ペーパーのさきを三角に折ってある。
 ⇒まあ、これは几帳面な人が居るんだろう。


その2:ウォシュレットがフルパワーになっている。
 ⇒まあ、これはきれい好きな人が居るんだろう。(お尻の中まで洗いたいのか???)


その3:便座や温水のスイッチが切ってある。
 ⇒まあ、これは暑がりやさんがいるんだろう。


その4:便座や温水スイッチの調整がフルパワーになっている。
 ⇒まあ、これは寒がりやさんがいるんだろう。


その5:フタがきちんと閉じてある。
 ⇒まあ、これは几帳面な人が居るんだろう。


その6:便座が上がっている。
 ⇒こればっかりは????である。男性用トイレの中の「個室」であり、小用の便器はいくつもあるので、個室で小用を足したとは思えないのだが・・・???


その7:おしっこをお漏らししてある。
 ⇒便器のしたに、お漏らししたあとの水たまりができているのだが、これまた謎である。
子供の頃からのトイレ教育がなってないのか????



我が社の男性トイレにおける七不思議である。


ちなみに女性用トイレでは、棚?に各自の化粧ポーチが置いてあったりするらしく、このなわばり争いも結構泥沼らしい。

女同士の力関係ってこわい・・・・


------------------

・・・とまあ、オリジナルはこんな感じだったのだが、起承転結もなにもない平易なネタなので、つまらんなーと思い、大きくアレンジの方向性を変えたのであった。


以上、「乙女の祈り」舞台裏解説だ。(ちゃんちゃん)



さあ、果たしてこの「祈り」ネタはシリーズ化されるのだろうか・・・・?

そういえば、最近「もしも木馬が○○だったら・・・」シリーズは書いて無いなぁ。

またネタを考えるかな・・・・。