今日の戦利品・その2 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今日の草レースでは、ボクの出場クラスでは33名出走。31名完走での10位だ。


まあ、今までの実績からしたらまあいい方だろう。


しかし、所詮10位だ。今日の戦利品も「入賞」でもらったモノではなく、抽選会?でもらったモノだ。


ボクはあまりくじ運は良くない。今日も全員なにかしら当たるという状況の中、最後まで残ったのである。


最後の最後に、


「まだ、何にももらってない人~」


っていわれて、はぁ~いってなモンである。


しかし、残り物には福がある。


早くに当たった人よりもたくさんもらってしまった。


・クリネックスティッシュ5箱

・HARTのスキーバンド2個

・小賀坂のメッセンジャーバッグ

・ゴーグルケース


このほかに参加賞?として全員がもらったサロモンのプロモーションDVD


DVD

小賀坂のバッグはおそらく、本来は旗門員などが使う鞄なのだと思うが、ノートPCを持ち歩くのに良さそうなのでサーキットをまわるときにも役に立ちそうだ。


bag


ゴーグルケースソフトタイプのモノをもらった。ちょうど買おうと思っていたので良かった。

十数年使っているのはハードケースなので、ゴーグルの保護にはいいのだが、ザックの中でかさばって仕方なかったのだ。

case 写真左がもらったモノ。右は今までのモノ


ちなみに今日は早くに上がって帰ってきた。


帰りに神田によってとりあえずの小物?をいくつか買ってきた。


新しいスキーバイスを買ってみた。スイックスのモノだ。

明日、使ってみる。レポートはまた後日。

今までのホルメンコルのものは会社の後輩にでもあげるとするか・・・・


ついでに、


マイ・レンチ


を買ってきた。


ポールをねじ込むための道具である。

普段、練習をしているクラブでは道具はふんだんにあるので何一つ不自由はない。


しかし会社のスキー部ではポールとドリル、レンチを最低限のモノは持っているが、いかんせん、レンチが一本しかない。


GSのセットならば旗門数も少ないので何とか我慢できるが、スラロームを張るときにはじれったくてしかた無いのである。


そこで、マイレンチである。


wrench


いや、ボクが使うわけではない。

会社のスキー部では現役競技選手としては最年長記録を更新しつつあるボクが自らレンチを回すわけもない。


若い小僧にやらせるために買ったのだ。

いわば、スキー部への無償永久貸与だ。


いや何、みんな気を遣って何かとよくしてくれるからさ・・・・。

それにボクとしてもちゃっちゃとポールを張って一本でも多く滑りたいしね・・・・・(爆)