かつてのPalm関連のサイトは何処も閉鎖はしないまでも軒並み開店休業状態だったのだが、今でも現役で更新を続けている心強いサイトを発見。
その名もPalmFan
http://www.palmfan.com/
ここからリンクしている国内のサイトはほとんどが休眠状態だが、海外のサイトは現役なのが、頼もしい。
Palmのご本家も健在だ。
http://www.palm.com/us/products/handhelds/
そうなると、やはり次のPDAは
「PalmTX+J-OS」
の路線が濃厚である。
今や、事実上のメイン機はウインドウズマシンとは言え、心はMac使いのままである。やはり、Newtonに始まったマック路線のPDAにはこだわりたい。
ちなみにその意味ではPalmと同じくらい気になっているのが、iTouchである。
先日の飲み会?で友人がiTouchを持ってきたので見せて貰った。
大きさなどは文句ないが、スタイラスではなく、あくまでも「ゆび」でしか入力できないのがなんとも微妙である。
PDAとしての機能に期待するのであれば、もう1世代進化するのを待った方が良さそうではある。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071126/1004767/?P=1
第一、iTouchをマックに接続した途端にiTuneデータがみんな移植されてしまうのだろうか?
そうなると今までのiPodはどうなる?基本的に音楽データのコピーはできないはずだ。
疑問はさらに発展して、マック1台に複数のiPodを持っている人はどのようにして音楽データを管理しているのだろう・・・・
考え出すとね、夜も眠れなくなっちゃう・・・・・(このネタがわかる人は押しも押されもしない、おっさん、おばさんです。ハイ。)