今夜の宿。 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

なかなかすてきな宿なので紹介しておこう。


ボクはもてぎに行くときはいつも水戸周辺に泊まる。
ビジネスホテルが多く、宿の確保が容易だからだ。


今回、大手チェーンホテルよりも安いという理由で選んだホテルが「水戸第一ホテル・新館」だ。


なかなかダイナミックなホテルだ。(笑)


部屋は広めだし、ネットもつながるからただ寝るだけだと思えばま、いいか・・・とも思えるが、ひび割れを修理したあとが残る浴槽やそこはかとなく漂う妙な臭い。


少なくとも泊まる場所にうるさい人や女性には決してお勧めはしない。


しかも4500円と安いので仕方ないと思ったのだが、よく聞くとほんとは5500円だそうだ。それでも少し安い方ではあるが部屋のクオリティを考えるととうてい納得はできないだろう・・・・(爆)


これでも新館である。

もうひとつは、さぞかし汚くてぼろいのだろうと思いきや、外から見る限りずっと小綺麗だ。


しかも不思議なことにもう一つのホテルはなぜか「別館」である。

普通は「本館」&「新館」あるいは「本館」&「別館」だろう。


別館と新館という組み合わせはボクのボキャブラリには無かった。


賢くなった気がする(爆)


しかも部屋にポットはなく、共同の電気ポットがフロント脇に置いてあるので必要なら、そこからお湯をもらってくることになる。


わっはっは。

明日は5時にはでる予定なのでどーでも良いんだけどね・・・・。

晩ご飯もホテルの目の前にチェーン店の天丼屋があったのでそこですませてしまった。

一杯飲んだらさっさと寝ようっと。


あ、そうそう、今日の戦利品。


senrihin

ピットウォークは人ばかり多くて何かプレゼントがあるわけで無し、オネーサンもちょぼちょぼで収穫はなかった。


しかし、今回は普通の自由席チケットではなく、ホンダ応援席を買ったので応援グッズをもらえた。


少し大きめのキャップ、そして観戦ガイド(ライスポのおまけと同じもの)と最後はホンダライダーの写真とサインがプリントしてある、無効が透けて見えるくらい薄っぺらなバンダナらしきもの・・・・


これなら座布団でもくれた方がまだ役に立つのに・・・・(T_T)

ま、普通に自由席を買うのと変わらない値段で買えたので、文句は言うまい。


しかし、明日はどこで撮ろうかな~。


今日は朝一で130Rの外側から撮り始め、午前中いっぱいかけて少しずつコースに沿って移動して、S字、V字と動いた。


午後の最初のセッションをヘアピン進入で撮影し始めたが、手持ちの水分が切れて意識が飛び始めたので、いったん中止し、グラスタ裏まで避難して小休止。


ホンダ・ドリームのブースで氷の入った緑茶を3杯ほどもらって何とか正気を取り戻す。

いつもホンダのブースにいる、お気に入りのオネーサンもいたので心も癒された。バキ


何とか元気になったので気を取り直し、5コーナースタンドへ行き、MotoGPの後半のセッションと250ccはここで撮る。


終了後、ピットに移動し、そのままピットウォーク。


ただし、見るべきものもなく、出会ったカメラ仲間と談笑している時間の方が長かったような気もする。


昨年はピットウォーク終了時に、たまたまパスコントロールが手薄になっていたのでしらばっくれてパドックに入り、何人かの旧知の友人に挨拶することができたのだが、今年はガードが堅く、中央突破は断念した・・・・・(爆)


・・・・ま、そんな感じの予選日だったということだ。


しかし、暑かったなぁ~。


え、予選の結果はどうだったかって・・・・?????


そんなものはネットで調べりゃすぐにわかるだろ・・・・・

おいらのブログはあくまでもおいらの主観にまみれているので簡単に調べがつくようなことは載せないのだ・・・・・・(爆)


いま、8時半。

10時には寝ることにしよう・・・