お疲れモードと太陽とカロリーメイト | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

少しメンテしたとは言え、昨日は、おとといのネタの使い回しだったので、今日も2本立て。


その1:カロリーメイト


大塚製薬の販売している、カロリーメイト

その昔・王監督をCMに起用していたことを思い出す人も多いだろう。


夏場はほとんど買うことはない。

冬のスキーの練習の合間の軽食代わりだったり、レース当日の昼食として食べることがほとんどである。。


昨日の朝はぎりぎりまで寝ていたので、家で朝食は取らず、買ってあったカロリーメイトを持って出て、職場に着いてから食べた。


ベジタブル味
vegitable

普段はフルーツ味を買うのだが、先日「ベジタブル味」というのがあったので買ってみた。


そして食べてみると、まさにそんな味である。キャロットの味が前面に出ており、パンプキンその他、緑黄色野菜のにおいが満喫出来る。(爆)


はっきり言って旨くはない。(>_<)


煮詰まった野菜ジュースをかじっている感じと言ったらわかって貰えるだろうか?


まあ、食べられないこともないので、何となく健康志向イメージを大事にしたい人にはお勧めかも知れない。


但し、実際の栄養成分はなに味であっても大差ないと思う。だって、特に箱にはそんなことは書いてないし、何よりも、

フルーツ「味」
ベジタブル「味」

なのであるから。


ま、いずれにしても携行用の非常食としては優れているので今後も愛用することだろう。




その2:太陽の恵み


冬休みの間中、10日間に渡って、体をいじめて来たツケがでている。

仕事が始まり、日常生活が始まった途端に、疲れがどっと来た。


いや精神的なモノではない・・・・・たぶん・・・・・。


階段を上ると太ももの筋肉が疲れているのが実感できるし、腰はばきばきだし、おまけに1月4日のスラロームでポールをはたき損なってぶつけた右手の拳がまだ痛い。


正確に言うと、中指と薬指の第3関節?(拳の部分。一番付け根の関節)が痛い。

握る力が弱いし、痛くて、指をそらすことが出来ない。


かろうじて、バイクのブレーキを握れるが、本来の力は出ないため、パニックブレーキではちょっとやばいレベル。


そんな感じの全身お疲れモード為か、今朝はかなり寝坊してしまった。



いつもは7時過ぎには家をでる。

今の時期は、日の出が遅い。冬至は過ぎたとは言え、朝日が昇るのは7時少し前である。


いつもはそんな時間に朝日を背中に浴びつつ、左手にベイブリッジとその向こうに富士山を眺めながら、バイクで高速通勤である。


時には正面のまだ高いところに月があるもある。


しかし、今朝は約1時間以上、寝坊した。


家をでたのが8時である。さすがに朝食も取らずに家をすぐに出た。 


スクーターのシートに降りているが寒々しさを助長する。


simo


しかし、たった1時間でこうも違うものだろうか?


朝日は力強さを増し、背中を暖めてくれるし、心なしか、体に当たる風も温かく感じる。
何よりも、手がかじかまない。


う~ん、太陽の恵みとはよく言ったものである。


冬の間は、少し遅めのつうきんにしよーかなー。


幸い、うちの会社はいわゆるフレックスタイムなので。(もっともσ(^_^;は哀しき中間管理職なので、何時に行こうが、何時に帰ろうが全く関係ないが・・・・)