もう2、3日で梅雨明け宣言だ・・・・なんて書いたとたんに雨続きになっている。。。
でも、この雨が上がったらきっと関東は梅雨明けだろう。
今週は金曜日にEOSの調整が終わるので土曜に受け取ったら、そのままSUGOに行ってこようと思う。
スーパーGTのレースがあるからである。この数年じわじわと盛り上がってきたモータースポーツの中でダントツの集客率を誇るレースである。いつも、テレビの「激G」で見ているだけなので、今回は生で見て来るつもりだ。きっとドライコンディションでの緊迫したレースが展開されるに違いない。
日帰りで、わざわざ遠い仙台まで行く理由は、
その1:SUGOではまだ撮影した事がないので、来月の全日本ロードレースに向けて、撮影ポイントのロケハン。
その2:もちろん、流し撮りの練習
その3:人気カテゴリーだけにキャンギャルのオネーサンもきっとみんな可愛いに違いない。
大体、動機はこんなところである。(爆)
日曜の日帰りの予定だが、当日券よりも土日通しの前売り券の方が安いので、ローソンでチケットは既に購入済みである。(ロッピって初めて使ったけど、地方都市に住むものにとっては実に便利!!)
しかし、我ながら「凝り性&形から入るタイプ」なので、この2年ほどでずいぶんカメラ関係につぎ込んできたが、最近になってサーキット撮影を始めて、また大きな出費をしてしまった。
EOS用に100-400mmのズームとテレコンは持っているのであるが、もてぎ、鈴鹿と4輪を撮ってみて、場所を選べば、そして対象が4輪なら、この道具でも何とかなる。
でも、本当に撮りたいのは2輪である。それもクリアシールドの向こうで、立ち上がりラインを見つめるライダーの視線が撮ってみたい。
そう思うと、とてもじゃないが、観客席からでは届きそうもない。
そうなると当然、さらなる望遠が欲しくなる。しかもテレコンをつけてもそれなりの明るさが維持できるもの。
そんな事を考えて、キヤノンのEFレンズのカタログにらみつつ、ネットで各レンズの評判や実勢価格などを調べているうちに、EF500mmF4L USM の在庫がある店を見つけてしまったのである。
しかも、いくつか値段をあたった中では最安値とは行かないが、かなり安い方である。
普段のつきあいもあるので近所のカメラ店でもお得意さま価格を聞いてみたがそれよりも多少は安い。だいいち、どの店にも在庫はなく、取り寄せるとなると納期未定もしくは2ヶ月待ちとのこと。そうなると、選択肢はひとつ。
えいっとばかりに買ってしまったのである。
しかし、これだけ高いレンズだと保管にも気を遣う。間違ってもカビなんか生やす訳には行かない。
でかくて防湿庫には入らない。しかし、さすがにとんでもない値段のレンズだけあり、立派なケースがついているので、その中に乾燥剤と、防かび剤を入れて保管する事にした。
このばかでかいレンズを背負って歩けるザックも買う羽目になってしまった。しかし、ぶつけて傷つけたり、壊したりして後悔するよりはマシである。
しかし、スーパーGTやドリフトGPなどは結構盛り上がっているみたいだけど、2輪は相変わらず、人気無いみたいだなー。さみしーなー。
2輪をこよなく愛する木馬でした。(^_^)v