天王寺から上本町 其の1 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2024年3月3日

 

 

今回の運動不足解消ブラブラ散歩は

 

「天王寺駅」から「大阪上本町駅」までを

 

のんびり歩いてきましたのでご覧ください。

 

先ずはスタート地点の「JR 天王寺駅」を

 

北口から出て目指すは「四天王寺」です。

 

 

JR天王寺駅

 

 

しばらく「玉造筋」を東に歩き

 

「大阪シティバス あべの北操車場」の

 

東側の交差点を左折して「南門筋」を北上します。

 

 

右端のバスは布施駅行きで〜す

 

 

またまたしばらく歩くと

 

「清水井戸地蔵尊」が現れます。

 

でも注目はその隣りにある

 

「谷の清水(井戸)」なんです!

 

1789年(天明9年)の地図には

 

すでに所在が示されていると言う

 

歴史のある井戸なのですが

 

豊富な水量のため現在でもポンプを使用して

 

汲み上げているそうですよ!びっくり!

 

 

手前に水が流れてましいた

 

 

「谷の清水」の北側の交差点を左折して少し歩くと

 

大きな朱色の美しい山門が現れます。

 

こちらは「四天王寺庚申堂」で

 

日本最初の庚申尊出現の地だそうです。

 

境内もお邪魔しましたので明日紹介しますね!

 

 

四天王寺庚申堂

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / NX Studio / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ フォローしてね