撮影日:2024年2月24日
「社殿(拝殿)」前までやって来ると
ピンクの梅が綺麗に咲いていました。
うむうむ、イイ感じです!
朱塗りの美しい「社殿(拝殿)」のすぐ前でも
少しだけ梅が咲いていました。
やっぱり天満宮には梅が似合いますね!
社殿(拝殿)
巨大で立派な屋根の「手水舎」は
「平安神宮」の社殿移築前に
「祝詞舎」として使われていた建物だそうです。
手水舎
天満宮と言えば牛ですね!
ご利益にあやかろうとする多くの人が
「撫で牛」の頭をなでなでするので
ピカピカになってました!
もちろん私もなでなでしておきましたよ!
撫で牛
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / NX Studio / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓