淡路から新大阪 其の4 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2023年11月19日

 

 

「神崎川」を渡る前は行ったり来たりの

 

スロープだった歩道橋でしたが

 

下りる時はグルグルスロープになっていました。

 

UMAくん “目ぇ~回るがなぁ〜!”

 

それにしてももの凄い錆ですね!

 

 

ピンク色とかに塗装したら可愛いのにね!

 

 

下りて来て下から撮影しました。

 

土地の関係でこうなったのかな?

 

 

サザエが食べたくなった・・・

 

 

そこから少し歩いて「JR 南吹田駅」にやって来ました。

 

これで「おおさか東線」を一駅歩きました。

 

 

JR南吹田駅

 

 

で、駅の北側で何やら変な形の物を発見!

 

UMAくん “おもろい形しとんなぁ〜!”

 

こちらは「ドンゴロス風車と吹田くわい」と言うそうで

 

昭和初期に麻袋用の丈夫な布(ドンゴロス)を使用した

 

「ドンゴロス風車」と市特産の「吹田くわい」を

 

イメージしたモニュメントだそうですよ!へぇ~・・・

 

 

ドンゴロスって小学校の障害物競走で使いましたね!

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / ViewNX 2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ フォローしてね