般若寺の彼岸花 其の2 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2023年9月29日

 

 

ランチも食べ終わり超満腹状態で

 

今回の目的地「般若寺」目指して歩きます。

 

すると可愛い交番のような建物が・・・

 

こちらは「きたまち案内所」と言う事でしたが

 

誰もいませんでした。な〜ぜ〜〜〜

 

なので自由に持ち帰れるパンフレットを

 

2つ程いただきました。へへへ・・・

 

この建物は以前は「鍋屋交番」だったそうです。

 

なるほど・・・

 

 

きたまち案内所

 

 

少し歩くとまたまた可愛い入口が・・・

 

UMAくん “幼稚園みたいやのぉ~!”

 

と思ったら「奈良女子大学」でした。あらっ!

 

 

可愛い奈良女子大学

 

 

ここ「奈良女子大学」の敷地は

 

江戸時代に「奈良奉行所」がありました。

 

って案内板に書いてました。

 

 

奈良奉行所跡の案内板

 

 

そして「奈良女子大学」の北東角に

 

「永代橋」の石碑がありました。

 

昔は螢が飛ぶ「吉城川」があったそうですが

 

現在は石碑が残るのみになっています。

 

 

永代橋跡

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / ViewNX 2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ フォローしてね