撮影日:2023年9月1日
尼崎の商店街を駅に向かって歩いていると
天井に尼子騒兵衛さんによる「七福神」の絵を
発見したので上向いて撮影。首が・・・
とってもユニークな七福神ですね!
左の勢揃いの絵が七福神巡りの台紙と同じ絵です
こちらは毎年ペナントレース前から
「マジック143」と表示されて
何かと話題になる「めでタイガー」です。
出目金のように見えるのですが鯛だそうです。
この時はまだ「マジック21」と表示していますが
9月14日に見事セリーグ制覇を致しましたぁ~!ひゅ〜!
私の「七福神巡り」が良かったんだと思います。
めでタイガー
で、最後の「七福神巡り」のポイント
「尼崎えびす神社」までやって来ました。
鳥居がデカい・・・
鳥居の高さは高さ17mもあるそうですよ!
手前は「神田公園」ですが
公園の中に神社があるのか?
神社の境内に公園があるのか?
尼崎えびす神社
公園にはタコの遊具もありました。
「多幸(タコ)遊具」と言って
地元では福を吸い寄せる神様のように
愛されているんだとか。へぇ~・・・
よく見ると鼻がある・・・
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / ViewNX 2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓