だんじりの町 岸和田 其の5 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2023年6月17日

 

 

「岸和田だんじり会館」の4階へとやって来ると

 

全町の法被と提灯が展示されていました。

 

全部は撮影してませんが・・・

 

だんじりの大屋根で踊る大工方や

 

鳴り物を体験出来るコーナーもありましたよ!

 

 

法被と提灯がいっぱい!

 

 

こちらの部屋にはだんじりの飾りなどが

 

展示されていましたがオシャレですね!

 

 

近くで観られて嬉しい・・・

 

 

3階に下りて来るとだんじり大工や彫刻師による

 

彫り物の紹介コーナーや製作工程が写真で紹介されていました。

 

1台製作するのに気の遠くなるような

 

時間が掛かるんでしょうね!お疲れ様です。

 

 

へぇ〜、こうやって作るんかぁ〜

 

 

楽しかった「岸和田だんじり会館」を出て

 

「岸和田城」に向かう途中で可愛いマンホールを見つけました!

 

岸和田市は昨年市政100周年を迎えたそうで

 

その記念事業のひとつとして設置したらしいです。

 

 

マンホールと私の影

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / ViewNX 2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ フォローしてね