撮影日:2023年3月10日
昨日 “到着した〜!” と思った所は旧鎮座地でしたが
今度こそ恩智左近によって遷された
「恩智神社」の鳥居までやって来ました。
実は駅からここまでは微妙な上り坂になっていて
“体力なし男” の私はちょっときついです!てへへ・・・
鳥居の土台部分を見ていただくと
どれくらいの坂道か?分かっていただけるかと・・・
鳥居に到着
で、鳥居を潜ると道の真ん中に
黄色いガードで守られ大きな石が・・・
“何じゃこりゃ?”
これは「目なし地蔵」と言うそうで
元々は「恩智城」の見付石だったと
言われているそうですが現在はお地蔵様。
目なし地蔵
徐々に急になっていく坂道を “はぁはぁ” 言いながら歩いて来ると
そこには石段が続く神社への入口がありました。
“坂の次は階段なんかいなぁ~!”
坂道の次は階段が・・・
狛犬が “さぁ、お上りなさ〜〜い!” って
言ってる様な顔に見えます。腹立つ!
それじゃエレベーターも無さそうなので
頑張って階段を上がるとしましょうかぁ~!
永遠に続いてるように見える階段
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓