玉造筋を歩いてみる(パート2) 其の1 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2022年4月30日

 

 

昨日は4月30日。

 

UMAくん “もう4月も終わりやでぇ~!”

 

などと思いながら良い天気なので散歩に出掛けます。

 

UMAくん “どこ行こかいなぁ~?”

 

と以前書いたブログを観ていると・・・

 

UMAくん “ありゃ!玉造筋の2しとらへんがな!”

 

と気付いたので今回はそのパート2に行ってきました。

 

前回(パート1)は2020年3月に京橋から鶴橋まで

 

歩きましたので当然今回は鶴橋から歩きます。

 

パート1をご覧になりたい方はコチラ→「玉造筋を歩いてみる(パート1) 其の1

 

 

鶴橋駅

 

 

パート1でのゴール地点「玉造筋」と「千日前通」が

 

交差する「下味原」交差点からスタートしますが

 

ここからひたすら南へと歩いて行きます。

 

 

下味原交差点

 

 

歩きだしてすぐに近鉄線の下を潜ります。

 

手前が「奈良線」で奥が「大阪線」です。

 

 

近鉄奈良線&大阪線

 

 

少し歩いて「細工谷」交差点までやって来ました。

 

それにしても天気が良いのは有難いのですが

 

空の色が青一色と言うのが少し残念ですね!

 

 

細工谷交差点

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ フォローしてね