玉造筋を歩いてみる(パート1) 其の1 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2020年3月29日

 

 

今回は「玉造筋」を歩いて来ましたが

 

道中、ちょこちょこ寄り道してますので

 

“ほぼ玉造筋” と言う事で・・・

 

タイトルに「パート1」と付けたのは

 

近いうちに「パート2」も予定しているからです。

 

「JR 京橋駅」に到着後に南出口から出て

 

それではブラブラ散歩の始まり、始まりぃ〜!

 

 

JR京橋駅

 

 

こちらは以前にも紹介した事がありますが

 

「大阪大空襲 京橋駅爆撃被災者慰霊碑」です。

 

終戦(敗戦)の前日1945年(昭和20年)8月14日、

 

アメリカ軍の空襲で500~600人の命が奪われました。

 

何度も書きますが、終戦の前日ですよ!前日!

 

 

大阪大空襲 京橋駅爆撃被災者慰霊碑

 

 

「寝屋川」に架かる「京橋南歩道橋」を渡って

 

「OBP(大阪ビジネスパーク)」へと向かいます。

 

UMAくん “おっ、咲いとんがな!”(訳:川沿いに桜が咲いてますね!)

 

 

京橋南歩道橋

 

 

歩道橋を渡った所が今回歩く「玉造筋」の端っこです。

 

“ここから玉造筋です” みたいな物が無いので

 

正確には分かりませんが、たぶんこの辺り(だと思う)。

 

現在「京橋駅」周辺では大規模な開発工事が行われており

 

この「玉造筋」も「国道1号」まで延伸されるそうですよ!

 

 

ここから玉造筋?

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね