撮影日:2021年8月22日
人通りの少なかった「通天閣本通商店街」を歩いて
大阪のシンボル「通天閣」までやって来ました。
私のすぐ横ではソニーのミラーレスを構えた
カメラ女子のお姉ちゃんも撮影してました。
“わいもミラーレス欲しいのぉ〜!”
通天閣に到着
「通天閣」の足元には大正時代の将棋名人だった
坂田三吉を偲んで建立された「王将碑」があります。
ここに来ると村田英雄さんの名曲「王将」が
何故か頭の中で鳴り出します。
♪吹けば飛ぶような将棋の駒にぃ〜
「通天閣」の1階(地上)の天井には
とっても美しい天井画が描かれています。
戦前の初代通天閣にあった天井画を
2015年(平成27年)に復活させたものですが
「花園に遊ぶクジャク図」と言う画題で
3羽の孔雀と美しい花などが描かれています。
3羽の孔雀が分かるかな〜
「通天閣」を離れてお次は「てんしば」を目指しますが
少しだけ撮影した「新世界」の景色を明日紹介しますね!
通天閣ぅ〜、また来るでぇ〜
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓