撮影日:2021年8月21日
前回5月29日に訪れてから約3カ月が経過した
「河内永和駅前交通広場」の工事状況です。
前回のブログ「ご近所散歩が続きます 其の10」
フェンスが設置されていてまだ歩けなかった歩道は
完成して自由に歩けるようになっていました。
幅広の歩道ですね!
消化栓の蓋に描かれていたのは
東大阪のキャラクター「トライくん」と市章。
みんなに踏まれるトライくん
タクシー乗り場には車道に「タクシー」の文字が
書かれていましたが少し疑問が・・・
この西向きのタクシー乗り場から東に向かう場合、
駅前をグルっと1周しないと行けないような?
ちょっとだけ料金が高くなりますね!
タクシー乗り場
何処に向かうのか疑問だったバス停ですが
東京行きと京都行きの高速バスのようです。
私には用事がないかなぁ〜?
バス停名は「東大阪 永和駅」
前回「6月30日まで」と工事案内板に書かれていた
駅の南側ではまだフェンスが設置されたままでした。
ほとんど工事が進んでいないようですが大丈夫かな?
「JR」と「近鉄」を乗り換えする連絡スペースには
屋根が取り付けられていましたが残念な事に
「俊徳道駅」同様に屋根には隙間がありますね!
少しだけ雨に濡れるパターンです・・・
一瞬だけ傘が必要です
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓