ポカポカ陽気の鶴見緑地 其の2 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2021年3月14日

 

 

緑地での花の写真1枚目は「カンヒザクラ」。

 

青い空にピンクの花が映えますねぇ〜!

 

“えっ、雲に被ってるって?”

 

UMAくん “ま、よろし〜がな”

 

 

カンヒザクラ

 

 

別角度でも撮影しました。

 

ところでカンヒザクラって漢字でどんな字かな?

 

と思って調べてみたら「寒緋桜」と書くそうです。

 

また旧暦の正月くらいに咲くので

 

別名「ガンジツザクラ(元日桜)」とも言うそうですよ!

 

 

カンヒザクラ

 

 

お次はこちらです。

 

“えっ、また同じカンヒザクラかって?”

 

UMAくん “ちゃいまんねん!”

 

素人の私には見分けがつきませんでしたが

 

こちらは「ハナモモ(花桃)」でございます。

 

 

ハナモモ

 

 

こちらも別角度で撮影しました。

 

ところで知ってましたか?

 

桜も桃もどちらもバラ科の植物らしいですよ!

 

 

ハナモモ

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね