撮影日:2021年2月17日
「桜門」から出て天守を撮影しました。
門と天守の間に見えるのが城内で1番の大きさを誇る
「桜門枡形の巨石(通称:蛸石)」です。
桜門
「桜門」の南側には「豊国神社」があります。
向こうで秀吉様が “はよこっちゃ来い!” と言っているので
急いでご挨拶に行くと致しましょう!
豊国神社
私の行くのが遅かったのか?
秀吉様は怖い顔をされていました。ははは・・・
その鋭い眼光は天守の方角に向いていますが
“徳川の天守なんぞわしに見せるなっ!” って
思っているんでしょうねぇ〜・・・
天守を睨む秀吉様
「豊国神社」には「秀石庭」と名付けられた
石庭がありますが皆さん知らなかったでしょうね!
ちなみに私も知りませんでした・・・
右に見える観賞用の舞台には瓢箪が描かれていました。
秀石庭
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓