撮影日:2020年11月3日
「旧河澄家」の枯山水庭園です。
昨日紹介した「棲鶴楼」の写真に
左に見える大きな木が写ってましたね!
枯山水庭園
幹周りが約5mもある推定樹齢約500年の
かやの木は「日下のかや」として
東大阪市の天然記念物に指定されているそうです。
日下のかや
「旧河澄家」を出て再び歩き出します。
それにしてもこの辺りの住宅には
柿の木が多く見られましたが食べないのかな?
食べられない渋柿なのかな?
“えっ、大きなお世話だって?”
“えらいすんまへん!”(訳:失礼しました!)
あちこちの家に柿が・・・
「大阪外環状線(国道170号)」まで
やって来て「布市」交差点を北上します。
“えっ、何処に行くのかって?”
“メシやっ!”(訳:ランチタイムです!)
布市交差点
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓