撮影日:2020年9月19日
ゴマちゃんグッズを持ってウキウキしながら
「天保山岸壁」へとやって来ました。
ここに書かれた巨大な「WELCOME TO OSAKA」の文字を
1枚の写真になんとか入れたかったので
階段を上がったり下りたりしながら場所探し。
で、撮影した写真がこちら。バッチリです!
大阪へ、いらっしゃ〜〜い!
ついでと言っては何ですが下からも撮影。
「WELCO・・・」くらいまでしか見えませんね!
強大なW
「天保山客船ターミナル」の前から「天保山大橋」を撮影。
下を流れている「安治川」は「中之島公園」の
南北を流れる「土佐堀川」と「堂島川」が合流した川です。
天保山大橋と安治川
天保山のシンボル「天保山大観覧車」です。
高さは112.5mもあり、開業当時は世界最大の大きさでした。
“えっ、乗ったのかって?”
“乗りまっかいなぁ〜!”(訳:怖くて乗れません!)
写真の左下の方に写ってますが、
ゴンドラ60基のうち4基がシースルーになってます。
天保山大観覧車
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓