国道1号を歩いてみる 其の13 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2020年2月1日

 

 

千林から「国道1号」をひたすら歩いて来ましたが

 

「西天満」交差点までやって来ました。

 

ゴールは目前!頑張ろう!

 

 

西天満交差点

 

 

「梅新東」交差点の手前でビルに描かれた

 

大きな壁画を発見しました。はて何でしょう?

 

これはJUNICHIさんと言うドローイングアーティストの作品

 

「苔玉(kokedama)」を壁に書き写した物だそうです。

 

縦が約20m、横が約11mもあるんだとか・・・

 

 

車と比べると大きさが分かりやすいですね!

 

 

で、「梅新東」交差点に到着。

 

この頃から右足のふくらはぎが痛くて

 

歩道橋を上がるかどうか悩んだのですが

 

撮りたい写真があったので頑張りました!

 

 

梅新東交差点

 

 

その撮りたかった写真がこちら!

 

この巨大歩道橋には “穴” が開いている所があり

 

下の車道を見ることができます。(覗き込むとあぶないよ!)

 

グルッと回り込んだ高速道路と一緒に

 

魚眼レンズで撮影してみました。如何でしょうか?

 

 

べぇ〜!みたい・・・

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM

AF DX Fisheye - Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね