国道1号を歩いてみる 其の8 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2020年2月1日

 

 

「桜宮橋東詰」交差点までやって来ました。

 

中央に見えるのがその「桜宮橋(通称:銀橋)」です。

 

橋の下を「大川(旧淀川)」が流れ、

 

その周辺が桜の名所「毛馬桜之宮公園」となっております。

 

 

桜宮橋東詰交差点

 

 

桜が咲く季節には花見客でごった返している公園も

 

ご覧の様に人の姿はありません。私くらいです・・・

 

 

春には桜が満開になります

 

 

“えっ、橋の写真を早く見せろって?”

 

はいはい、こちらが巨大な「桜宮橋」です。

 

以前にも書きましたが手前が「桜宮橋(108m)」で

 

奥が安藤忠雄さん設計の「新桜宮橋(150m)」です。

 

 

桜宮橋

 

 

“ところで今回は魚眼レンズで撮らなかったのかって?”

 

はいはい、ちゃんと撮影しましたよ!

 

同じ場所から・・・しかも縦位置で・・・

 

 

魚眼で撮影

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM

AF DX Fisheye - Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね