国道1号を歩いてみる 其の3 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2020年2月1日

 

 

「国道1号」を歩き出して少しすると

 

「阪神高速12号守口線」が横切ってました。

 

でも気になったのは手前の木(桜かな?)・・・

 

何か可哀想ですね!

 

 

阪神高速12号守口線

 

 

高速道路の下に流れる「城北川」です。

 

1940年(昭和15年)に「城北運河」として竣工しましたが

 

1985年(昭和60年)に「城北川」に名称が変更されたそうです。

 

 

城北川

 

 

“おいおい、ほんまに1号線を歩いとんのかぁ〜?”

 

と言われるかも知れないので「案内標識」も撮影しておきました。

 

“えっ、標識が小さすぎて文字が見えないって?”

 

確かに・・・

 

 

ちょっと小さすぎましたね!

 

 

「関目5」交差点に到着。

 

「大阪メトロ 関目高殿駅」の出入口と一緒に撮影しました。

 

昨日も書きましたがとっても天気が悪いです。

 

予報ではこの後、晴れ間も見えるそうなので期待するとしましょう!

 

 

関目5交差点

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね