自宅から約1時間半、国道163号を東に向かってひた走り
奈良県の「柳生」まで行ってきました。
そうです、あの剣豪の里「柳生」です。
で、その前に私の愛車「カワサキKLE250 ANHELO(アネーロ)」君を紹介します。
(たぶん初めてかな?)
このアネーロ君ですが、1993年(平成5年)の8月から
現在まで20年以上乗っています。ひぇ~~!!
でも人気が無かったのか、乗っている人をあまり見かけることはありません。残念!
もし私を見かけたら、手を振ってやってください。

私の愛車「アネーロ君」
柳生の里に到着して「十兵衛杉」は何処ですかぁ??と、
キョロキョロしながらバイクで走っていると前方に枯れた杉の木が1本。
ひょっとしてあれかな?と近づいてみると大正解!!(意外と簡単に発見できた)
「十兵衛杉」のある所は小高い丘と言うより「山」なので、着いていきなりの登山!
周りは墓地なので登山と言うよりはお墓参りかな?

十兵衛杉の周りは墓地でした
木の近くまで行けるので、すぐ下から撮影しました。
この「十兵衛杉」は「柳生十兵衛三厳(みつよし)」が諸国漫遊に出る時に
植えていった杉の木で、何と樹齢は約350年。
1973年(昭和48年)の夏に、2度も落雷を受けて枯れてしまったそうです!
私も木に触れようかな?とも思ったのですが、十兵衛の怨念が乗りうつっても困るし・・・
そんなことはありません!
ちなみにたくさんの俳優が「柳生十兵衛」を演じていますが、
私のイメージは「千葉真一さん」かな?!

2度の落雷にも耐えてます!