OAPから大阪城北詰 其の9 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2013年9月21日


「大坂橋」を渡りきると、京阪電車の下をくぐる地下道があります。


イメージ 1
夜は恐そうです・・・


地下道をくぐって外に出てみると、

そこにはグリーンのテントに守られた「川崎地蔵尊」がありました。

この場所からは「京阪電車」の “迫力ある走り” も見れます。

後ろに見えているのが「川崎橋」。


イメージ 2
川崎地蔵尊


で、「川崎橋」までやって来ました。

1978年(昭和53年)に完成した、歩行者と自転車専用の橋です。


イメージ 3
川崎橋


橋の上から北方向を撮影。

左に出発地点の「OAPタワー」が見えます。

中央に見える橋は「銀橋(桜宮橋)」です。


イメージ 4
桜の季節はピンク色になります!


さぁ、帰ろうかなと歩いていると「大阪市公館」に「祝婚」の文字が・・・

中にドレスを着た女性がチラッと見えたので

どうやら「結婚式(披露宴)」が行われているようでした。

疲れたので「JR大阪城北詰」から電車乗って帰るとしましょう!!


イメージ 5
ご結婚おめでとう!


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di ll VC
Photomatix/View NX2/Photoshop

にほんブログ村
\¤\᡼\¸ 5
「にほんブログ村」に参加しています。
よかったら「ポチッとな!」とクリックお願いします。